「いつしか、必ず。」P-Live!:あしたのP

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2008年11月28日 19:12   edit

大阪で2008年9月に行なわれたP-Live!でのデッドボールP初音ミク+鏡音リンの百合ジナル曲2 いつしか、必ず。 -Full ver.-の、あしたのPアレンジ人間ボーカルバージョン。動画の大半で使われている映像は、あしたのP【アレンジ】いつしか、必ず。【PV】の映像を使っているようだ。

あしたのPのアコーディオン演奏と女性ボーカルが、いいムードを醸し出している。
自分も機会があればこういうイベントに行ってみたい。



  • あしたのP公開マイリスト
スポンサーサイト



このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

あしたのP「いつしか、必ず。」アレンジ&PV

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2008年09月03日 05:09   edit

あしたのPによる、デPの「いつしか、必ず。」アレンジ&PVです。
あしたのP自身がアコーディオン弾いてます。

これは酒がうまくなる動画だ。


  • 【アレンジ】いつしか、必ず。【PV】


  • あしたのP公開マイリスト
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

ミクが関西弁で本音を喋ったようです

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2008年02月20日 21:18   edit

この関西弁の初音には吹いたw この動画、2007/10/13 投稿ってかなり前からあったんですな。今まで自分が見た中で関西弁を上手に喋らせてたのは、リン・レンのロードローラー漫才くらいだったか?あとはMEIKOのもあったな。けど多分コチラが先駆者であろう。別にどっちでも良いのですがねw

何か笑いのセンスを感じたのでうp主は誰なのかと思ったら、「あしたのミク」と題してあしたのジョーの主題歌を無謀に初音に歌わせたり「ゲゲゲのミク郎」と題して鬼太郎の歌をいい感じに歌わせたりしてる、あしたのPでしたw

自分としては、あしたのPにオリジナル曲の印象がないのですが何曲かあるんですね。

この動画で一番吹いたところは初音が「もう河内長野に帰ったろ(ry」と言うところなんですが、現住所は違いますが自分は大阪府富田林市(とんだばやしし)という知らん人間に言うと「何ちゅう地名や!?ブハハハハハハ!!」と笑う事もしばしば在るほど滑稽な読み方をする所の出身で河内長野と隣接した市なのですが、何と言うかこう、ニコニコで河内長野の名前を聞くとは思わなかったと言うか「河内長野ときたか!」てな感じでどう伝えたらいいのか難しいのですが、とにかく分かる者からすれば大阪府内で最も笑えるチョイスをしたと言えるでしょう。一部の河内長野が分かる関西人からウケているのが動画からもよく分かります。
たぶん富田林でも間違いなくウケたでしょうなw

河内長野生まれを隠蔽していた初音!
河内長野を知る一部の関西人から総突込み!


ミクが関西弁で本音を喋ったようです
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する