2012年11月03日 22:48
edit
DAIM ver.α│2yan(review)
ここで力説するような話ではないが、素晴らしい音楽というのは何もハイクオリティなものばかりだと限らない。むしろ、個人的には音楽での”ハイクオリティ”という評価に信憑性も魅力も感じないのでクオリティなんてどうでもいい。
ここで力説するような話ではないが、素晴らしい音楽というのは何もハイクオリティなものばかりだと限らない。むしろ、個人的には音楽での”ハイクオリティ”という評価に信憑性も魅力も感じないのでクオリティなんてどうでもいい。
例えドシロウトの低音質でも心に響きまくる音楽はある。ボカロがきっかけとなってネット上に大量の音楽が公開されている今は、名も無きシロウトが作った心惹かれる名品と出会うことも難しくなくなった。
そして自分がネット上で出会った数ある”日のあたらない名品”の中でも代表格の名品が、はふーPの『しあわせの時間』であります。
スポンサーサイト