Dear December Doll:yukiwo/MCI_Error/1zo

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年12月02日 15:24   edit

どこか映画『トイストーリー』をイメージしてしまうが、それはこの作品のクォリティがPIXARに近づいているからではないだろうか。ありきたりの人形萌えメルヘンに終わらない結末も良かった。
(コメント:MistyLane

さすがはBlenderアノマロ式3Dの質感には見入るものがあり、映像と音楽の相乗効果で引き込まれる。何故かエキストラで八頭身が登場するのも和むw

MCI_Errorです。今回はコラボです。お人形さんの歌であります。まずはお二方に簡単にご挨拶を。
-----
yukiwoさん : yukiwoです。今回は歌詞とミク打ちを担当しました。人形の切ないうたです。きゅん、となっていただけたら幸いです。
1zoさん : 私はほとんど何もやっていませんが、多くの人に楽しんでいただければ幸いです。
-----
きっとあらゆるものに感情があるとするならば、こんなストーリーがどこかに存在するかもしれません。人形が幸せになれるといいな~とか思ったり。


【初音ミク】Dear December Doll【オリジナル】



あと、↑の作品で歌詞とミクさんの打ち込み担当のyukiwoさんと言えば↓この曲。
「だいじょうぶ」というタイトルながら、ミクさんが掠れたような声で力なく歌うところがたまらない。
泣けるほど素直に沁みる綺麗なピアノバラード。

「だいじょうぶ」って言葉は、あんまりだいじょうぶじゃないときに自分に言い聞かせる言葉かもしれません。


【初音ミク】だいじょうぶ【オリジナル】



yukiwoさんの公開マイリスト:


MCI_Errorさんの公開マイリスト:


MCI_Errorさんのブログ:
【初音ミク】Dear December Doll【オリジナル】 - studio MC2
スポンサーサイト



このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

「伝説のクソゲーからチーターマン_アポロ参戦!」MMDユーザーモデル:アノマロP

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年04月11日 11:31   edit

とうとう、伝説のクソゲーとしてニコニコで有名なチーターマンまでMMDモデルになりやがった!
ボカロPの何人かがボカロをやる前に、チーターマンアレンジ祭りに参加してた頃が懐かしい。
この動画には、ゆうゆPによるチーターマンアレンジ『チーターマンをサイケデリックにしてやんよ』が使用されている。
モデル作者は、最近MMDモデルを公開したおしているアノマロP。

アノマロPのブログ:
MMD用チーターマン完成! - 初音ミク-TYPEアノマロ 3D-PV化計画

MMD 伝説のクソゲーからチーターマン_アポロ参戦!



アノマロP公開マイリスト:



今考えてみると、ボカロPのそうそうたる面子がチーターマンアレンジをしている。
その中で、個人的お気に入りを3曲+1。

知名度もお洒落度もナンバー1であろう、チーターガールPによるアレンジ。
今や着うたにもなっていて、これはもうチーターマンとは別物といってもいい。

チーターガール



KORGの使い手としてYouTubeなどでは世界に名を轟かせる、よよPDenkitribe)によるアレンジ。
音だけでなく、見た目のカッコよさが反則すぐる。

チーターマンのテーマ (ACID MIX)



ボカロでは非主流派と呼ばれるぷれいらPも、実はチーターマンアレンジをしている。
この画像のチーターのように、男くさく渋いバッキバキなドラムンベース。

チーターマンをバッキバキにリミックスしてみた



あと、タイツォンの歌ってみたも凄い。
自分で歌詞を付けてのカッチョ良すぎるラップは、なかなか真似のできるものではない。

チーターマン2 プログレッシブトランス風REMIX 歌ってみた ver. タイツォン



ニコニコ動画タグ:
チーターマンアレンジ集
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

アノマロTYPEミクでニコニコ国際交流

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年01月23日 12:18   edit

ベネズエラ娘がスペイン語で「bpm」を歌っているらしい件について - 初音ミクみく

を見て、スペイン語の歌でミクが踊っているアノマロ式ミクの動画を思い出した。以前に動画作者のほのぼの芭蕉さんにそういう経緯の書き込みを頂いていたので遅ればせながら紹介。

スペインのJoseさんはスペイン語でミクに歌わせてYouTubeに投稿している。それを知った動画作者のほのぼの芭蕉さんがJoseさんに直接連絡をとり、この動画を作ることを決めたとのことである。しかも今までに3Dの経験はなく、これが初挑戦だったようで本人のブログを見てみるとかなり苦労して動画を完成させたらしい。動画のできがどうこうではなく、こういう国際交流があることを知るだけでも気持ちのいいものである。

ほのぼの芭蕉さんのブログ:
楽曲を使わせていただいた皆様へのご報告 - 三番瀬草庵へようこそ

【初音ミクPV】乾杯!お金と愛に【スペイン語でおk】




↓はスペインのJoseさんの作品。以前にこの動画を紹介した記事に、同じようにミクにスペイン語で歌わせているt_issieさんからコメントを頂いたことがある。t_issieさんの話によると、このミクのスペイン語は完璧だそうだ。動画の女性の口と歌が見事に合っているところを見ると確かにそう思える。

Vocaloid Hatsune Miku Salud, dinero y amor



関連記事:
初音ミクにスペイン語で歌わせる『スペインのちょいワルP』発見!w
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

アノマロ式「巡音ルカ」MMDユーザーモデル公開

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年01月11日 20:56   edit

先日公開されたばかりのアノマロ式巡音ルカモデルが、今度はMMDユーザーモデルとして早速公開されたもよう。VOCALOIDとしての巡音ルカの発売日は、まだ先なのに3Dモデルがどんどん先行して公開されているのは、いかにもボカロ界隈らしいスピードである。

MMD用巡音ルカ(TYPEアノマロ)ついに公開! - 初音ミク-TYPEアノマロ 3D-PV化計画

ついに来ました! MMD用巡音ルカ!!

まだ画像が発表されて間もないのにもうMMDで自由に動かせるようになっちゃいましたw
データはこちら
→http://www1.axfc.net/uploader/He/so/181081.lzh
パスはanomaro

全部を見る


そして、【MikuMikuDance】ギニュー特戦隊のファイティングポーズを再現してみたで知られるセリカPによるMMD巡音ルカモデル第一号が投稿されていた。みんな早過ぎる。

【MikuMikuDance】巡音ルカがグラットンソードを振り回しながらBeMYSELF



セリカPの公開マイリスト



関連記事:
アノマロ式「巡音ルカ」モデルデータ配布開始
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

アノマロ式「巡音ルカ」モデルデータ配布開始

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年01月08日 04:19   edit

アノマロPによる3D巡音ルカモデルがジェバンニされているという情報があちこちで流れていたが、とうとう完成してデータの配布を開始したもよう。それにしても驚きの速さだ。

3D巡音ルカ完全完成&データ配布開始! - 初音ミク-TYPEアノマロ 3D-PV化計画

お待たせしました!
今日でルカの修正とMAX用のセットアップが完了したので
モデルデータをアップロードしました。

モデルデータはメタセコイア用のものと、3DSMAX。
そしてMAX用トゥーンレンダリングプラグインのIllsurateで設定した
MAX用のモデルデータです。

全部を見る


さすがアノマロ式らしい可愛らしい巡音ルカとなっている。
いいね!


アノマロ式3D巡音ルカデータダウンロード先:
VOCALOIDシリーズ 3DデータDLページ
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する