2009年03月01日 12:29
edit
まるで粘土細工のようなMMDのネルが踊っているこの動画。これは以前にこのブログでも紹介したuimacさんが制作した、MMDのモーションを3DソフトのBlenderにインポートできるツールVMDMotionImporterがさらに、PMDもインポートできるようにバージョンアップしたツールを使用してアロハさんがテスト公開した動画。
テスト公開ということで、ネルがたまに白目を向くようになるときもあるが、何も聞かされずにこの動画を見たら、謎の技術だというコメントが付きそうなほど。さらにこれからの3D作品に期待できそうだ。
投稿者コメントから引用
uimacさんのブログ:
→blender - Blender248VMD ver2 リリース - blender etc
VMDMotionImporterのダウンロード先:
→VMDImporter
追記:
白目修正版がアップされていたので動画を差し替え。
→PMD_and_VMDimporter_to_blenderテスト動画【亞北ネルでBe My Self】
関連記事:
→BlenderがMMDになるらしい
テスト公開ということで、ネルがたまに白目を向くようになるときもあるが、何も聞かされずにこの動画を見たら、謎の技術だというコメントが付きそうなほど。さらにこれからの3D作品に期待できそうだ。
投稿者コメントから引用
uimacさんが、VMDimporterをさらに改造して、PMDインポーターもくっつけられたようです。http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/PMDをインポートし、VMDをインポートし、Blender内蔵レンダラーでレンダリングしています。皮膚はサブサーフェーススキャッタリングを設定してソフビっぽくしています。元のMMDのモーションはこちらからいただきました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm5879274時々目が変かな?
uimacさんのブログ:
→blender - Blender248VMD ver2 リリース - blender etc
VMDMotionImporterのダウンロード先:
→VMDImporter
追記:
白目修正版がアップされていたので動画を差し替え。
→PMD_and_VMDimporter_to_blenderテスト動画【亞北ネルでBe My Self】
関連記事:
→BlenderがMMDになるらしい
スポンサーサイト