平沢P / "エール"

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2013年09月23日 00:36   edit

DAIM ver.α│2yan(review)



わたしは ミークーだーけーど♪
おまえは だーれーなーんーだ♪

 なにやらぎこちない伴奏にのって音程はずし気味なミクさんが厳しいことを歌っている。

 最初にこの曲を聴いたときの印象は”ゆるゆる脱力系ソング”だった。いきなり「わたしは ミークーだーけーど♪」なのだからそりゃそう思うだろう。さらに怒ってるようなミクさんのイラストもなにやら笑えてくるし。
[ 続きを読む ]
スポンサーサイト



このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

山本ニュー / “シリィ・ジャック(Silly Jack)”

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2013年02月04日 02:57   edit

DAIM ver.α│2yan(review)



 山本ニュー(以下ニューさん)というボーカロイドPがいる。

 一般的な人の何十倍、何百倍かもしれない膨大で濃厚な音楽遍歴を重ねて培われた音楽知識の塊のような人であり、密かに一部のリスナーや他ボカロPからも一目置かれた存在だと言っても言い過ぎではないだろう... うん、言い過ぎではない。
[ 続きを読む ]
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

よよP / “恋するロードランナー”

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2012年11月19日 03:50   edit

DAIM ver.α│2yan(review)



 自分の中でこの曲は定期的に無性に聴きたくなってくるボカロ曲の一つであり、つい口ずさみたくなるボカロ曲ナンバー1である。
[ 続きを読む ]
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

ManHoleManP / "manhole"

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2012年11月17日 23:37   edit

DAIM ver.α│2yan(review)



 芸術性の高い絵や音楽などはとかく前衛的になりがちで、あまり行き過ぎたりすると自分のような芸術に疎い人間には理解し難いものも少なくない。

 そんな自分が言っても説得力はないが、ManHoleManPの音作りや絵は芸術性が高い。芸術に疎い自分が素直にそう思うんだから、そうなんだと思う(やっぱり説得力はない)。
[ 続きを読む ]
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

ずどどんP / "kumo kage tristesse"

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2012年11月06日 09:49   edit

DAIM ver.α│2yan(review)

 ボカロ界隈のディープなリスナーに「この人の代わりはいない」と言わしめるような、独創的な音を聴かせてくれるサウンドクリエーターを何人か上げよと問うたなら、上位にずどどんPの名前が上がってくるのではないだろうか。

[ 続きを読む ]
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する