はちゅね初!宇宙へ - 11.アメリカ出張ネギ振りw (前編):ニコニコ技術部 超電磁P

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年09月25日 22:48   edit

ブラックロック砂漠でミク・ロケット!!
こういうのなんかうれしいよね。はちゅね頑張るんだはちゅね!!
各部の冗長構成や分散構成からこのプロジェクトの真剣さが伝わってくる。
(レビュー:MistyLane

はちゅね初!宇宙へ 【11.アメリカ出張ネギ振りw (前編)】



超電磁Pの公開マイリスト:


超電磁Pのサイト:
Dr.Sumio Morioka's home page

関連サイト:
SOMESAT
武蔵野ロケットクラブ
スポンサーサイト



このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

「はちゅね初!宇宙へ 3」ニコニコ技術部:超電磁P

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年02月04日 14:10   edit

やっぱり宇宙というのはロマンがある。たとえ痛ロケットでも飛び立つ姿は超かっけー。

そして何やら「はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)」のロゴができたようだ。
技術部おもしろすぎ。



ニコニコ動画タグ:
はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)

超電磁PのHP:
Dr.Sumio Morioka's home page

はちゅね初!宇宙へ 【3.お願い!無重力になってw】



超電磁P公開マイリスト:


ニコニコミュ:
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

「はちゅね初!宇宙へ 1」ニコニコ技術部:超電磁P

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年01月13日 01:22   edit

ニコニコ技術部は、とうとう宇宙に進出するようだ。

超電磁PのHP:
Dr.Sumio Morioka's home page

はちゅね初!宇宙へ 【1.とりあえず空中くらいでw】



超電磁P公開マイリスト


ニコニコミュ
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

「動く!リアルはちゅね×101匹」ニコニコ技術部:超電磁P

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2008年11月02日 23:25   edit

一匹くれ!!

動画とは関係ないけどBGMがやたら高音質。

  • 動く!リアルはちゅね×101匹 【マルチはちゅね技術】


  • 超電磁P公開マイリスト
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する