Twitterを見ているとボーマス一色だった日曜日、そんなとき俺は・・・

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年05月11日 00:59   edit

さて、また久し振りの更新なのにまったくボカロとは関係のない雑記ですよ。
いや、雑記でもないな・・・ ま、いいか。

記事タイトルに「ボーマス」とか書いてますが、もちろん後付けのこじつけです。
お!韻を踏んだな。

↓は昨日(正確には一昨日)のボーマスの日に自分がTwitterでつぶやいた一部です。
妙な緑の顔のアイコンは気にしない気にしない。

  • 2yan
    SonoudeKure 今日は廃品回収の日なので親父たちと家の倉庫を片付けた。ばぁちゃんの遺品とか何年も倉庫にしまったままなので、まずはそれを整理するのが主な目的だったが、それ以上に自分のもの(産廃まがいのゴミ)がどっさりとあったので、どさくさに紛れて産廃まがいのゴミを先に軽トラに積み込む。
  • 2yan
    SonoudeKure 自分のゴミは産廃かどうか非常にグレーゾーン(ホントは限りなくブラックだが都合よくグレーと自分に言い聞かす)なので、一応、遠慮してるふりをしながら「こんなん産業廃棄物って言われるんちゃうん?」と親父たちに言いながらも、どんどん産廃まがいのゴミを軽トラに積み込む自分。
  • 2yan
    SonoudeKure 自分は家に残り作業をする係りなので、廃品回収の場所で軽トラからゴミを下ろすのは親父と手伝いで来てくれた軽トラのオッサンの係りだ。なので自分が叱られることはないから気にしない(・c_・`)
  • 2yan
    SonoudeKure 親父も軽トラのオッサンも「ごちゃごちゃ気にして迷うよりもダメだったらダメで仕方ないから、とりあえず持って行けばいい」という感じの行動力のある豪快なオッサンだ。自分がのうのうと産廃まがいのゴミを軽トラに積み込むのはそういう信頼感からなのだ。
  • 2yan
    SonoudeKure あとはゴミに少々細工を施したり(大きい一般ゴミの中に小さめの産廃モドキを隠したり)しながら、結局、一般ゴミに紛れた産廃モドキを2~3回に分けて処分することに成功。さすが親父である。
  • 2yan
    SonoudeKure そして作業を終えて親父たちとスシローへ行く。そのときの親子の会話がこれだ。2yan「時々その辺の草むらに家電とかほって(捨てて)あんの見るけど、あんなことするよりも100倍マシやろ!」親父「そりゃそうや!」(終わり)
  • -- this quote was brought to you by quoteurl

    前々から一度こうやってブログにTwitterのつぶやきを貼ってみたかったんです。
    以上、2yanの落書きおわり(・c_・`)


    おまけ
    昨日か一昨日くらいからTwitterの公式サービスでつぶやきがブログに貼れるようになったらしい。
    どれどれ、こちらもついでに試しておきますか。

    つぶやきがブログに貼れるTwitter公式サービス:
    Blackbird Pie - Twitter Media

    ★フナコシP 【マイリスト】【初音ミク】 『私は私を騙したい』 【フナコシP/もぐこん氏】 http://nico.ms/sm10660432 #sm10660432less than a minute ago via ニコニコ動画


    おお、さすが公式サービスだけあって、Twitterのつぶやきをそのまんま切り取って来たような感じになりますな。ただ、連続したつぶやきを複数貼るのにはイマイチ向いてないような気がしますが。

    使い方

    つぶやき個別ページのURLをフォームに貼り付けてボタンを押し、表示されたブログ用のタグをコピーしてブログ記事に貼るだけなので簡単ですが、コピペしたURLが「https://」になってる場合があるので、その場合は「http://」に変えましょう。でないと、2yanのように何度も何度も弾かれてイラーッ!とすることになりますよ。

    ということで、まるでwebサービス系情報ブログのような説明まで乙!
    と、自分で言っておこう(・c_・`)
    スポンサーサイト



    このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

    そろそろ2yan死亡説とか出る前にちょっと更新しといたるか

    このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年04月05日 06:53   edit

    仕事が忙しいとか言いながらブログ更新をサボリ始めてから、知らぬ間に丸3ヶ月になってくるので何か書きたいと思ってはいるものの、いかんせんニコニコ動画すら殆ど見ていない自分にはこれっぽっちもネタが思い浮かばず、仕方がないので何処かで見つけた「ビジュアルブログ検索エンジン」とかいうBlogopolisとか、TopHatenarとかの設定をしたり、サイドバーにそれのブログパーツを貼ってみたり、3ヶ月ちかくも更新してないクセに、きっと誰にも使って貰えないであろう「この記事についてTwitterでつぶやく」ボタンと、このブログでは殆ど需要はない!ということを知りながらも知らん顔して「このエントリーをはてなブックマークに追加」ボタンとかも今さら付けてみたりと、無駄な作業で自己満足してブログを更新したような気分になり、久し振りにブログで何か書いたと思ったらメチャメチャ一文を長くして、ワザと「変な人」っぽさで誤魔化して照れ隠しをしている、すっかりサボリ癖が定着してしまった2yanです。

    皆様、す、凄くお久し振りです!∑(・c_・`)

    い、いかん、書き始めたのはいいが時間がないので今回はとりあえずこれだけ!
    サボってる間はボカロどころかニコニコ動画すら殆ど見ていないのだけども、自分が何やらブログを弄り出したということはヤル気が出てきたということだと思われる!

    いかん、時間がないので今回はこれでサバラ!


    ∟(´Д`;)¬=3=3=3=3ヒッヒッフーーー
    このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

    そのうでくれ!2度目の師走のひとりごと

    このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年12月10日 16:25   edit

    どうも最近、このブログ「そのうでくれ!」のアクセス数が減ってしまった。以前に比べて更新頻度が下がったからなのか、はたまた、Twitterにボカロ民が流れた影響がこんなブログにまで及んでいるのか。

    多くのボカロ民が常駐しているTwitterは新作情報を集めるツールとしても役立っている。他にも便利なツール(新作情報サイト等)が揃っている昨今、方向性を変えたほうがいいかもしれない。新作紹介ばかりするよりも、ツール等では情報が集められない何かを。それとも、考察記事やニュース記事(プチニュース的な記事は何度か書いているが)をやってみるか。いや、メンドクサイ。

    そこで、これからは旧作からもピックアップしていこうと考えた。しかし、旧作からピックアップする場合は何らかのテーマ性を持たせて、ピックアップするきっかけみたいなものが欲しい気がする。唐突に旧作からピックアップするのもイマイチ不自然で変な感じだ。

    ま、結局は今まで同様、新作紹介記事を中心にマイペース(サボリ気味で)で書いていくことになりそうだが、突拍子もなくでもいいから旧作ピックアップもたまにやろう。

    新作紹介記事の需要がどれだけあるのか疑問を抱き始めた「そのでくれ!」2度目の師走。


    ひとりごとおわり(・c_・`)
    このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

    2yanはしばらくサボリます

    このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年10月26日 07:57   edit

    約2週間振りのブログ更新、お久し振りです。

    最近ちょっとばかし仕事が忙しくなってしまいブログ更新が出来ませんでした。ブログを更新する暇がないほどの多忙な日々を暮らしている訳ではないのですが、忙しさによるモチベーションの低下でブログ更新をサボっていたという感じでしょうか。

    でも忙しいというのはホントでして、今年いっぱいはモチベーションと共に更新頻度も下がると思います。更新頻度の高さでモチベーションを維持して継続してきたブログだというのに、気付けば2週間も空いてました。いかんね。

    ということで、暫くはモチベーションが上がらないであろう2yanに代わりまして、そのうでくれ!の助っ人MistyLaneをメインのレビュアーに勝手に昇格させました。忙しいとか言ってる2yanはMistyLane のブックマークを物色してレビュー(ブクマコメント)をコピペする係に降格となりますw

    まぁ、すでに今まででも「レビュー:MistyLane」で何度も記事を書いていますし、そのうでくれ!の成分の半分はMistyLaneで出来ていると言っても言い過ぎではないΣ(・c_・`)

    レビュアー:MistyLane

    コピペ係:2yan




    これで更新頻度は保たれる!・・・・・・・・・かどうかは結局2yan次第である。


    |彡,+;。゚ シャランッ♪


    10/27追記:
    ・MistyLane(嫁)からコピペした文章の文末には、その都度「(レビュー:MistyLane)」と表記します。
    ・記事タイトルをキャッチーな感じに変えました。

    10/28追記:

    ・「(レビュー:MistyLane)」を「(コメント:MistyLane)」に変更・一部記事を修正しました。
    ・この記事のタイトルをコロコロ変えていますが何も意味はありません。
    ・はてなスターを自演しました。うっかり見てしまった人は心の中でツッコンでください。
    このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

    WBCやったな

    このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年03月24日 15:36   edit

    ボカロとは無関係の記事です。

    でも、そこはボカロ界隈のブログなのでミクさんに。


    やったね日本2連覇!!!

    WBCミクさん
    画像提供:ストリークP

    いやー、超人的に胃が丈夫な自分でも始終、胃が痛いような錯覚に陥るような試合だった。9回にダルビッシュがフォアボールでランナーを出してしまい、タイムリーで同点に追いつかれたときは「ぁぁぁああああああ、やっぱり藤川のほうが良かったんちゃうん!!」とか思いながら嘆いてみたり。

    延長10回で、すかさずチャンスを作って神イチローが2点タイムリーを打ったときはスッキリしたなー。イチローのインタビューも嬉しそうだったし。目に涙を浮かべているようにも見えて印象的なインタビューだった。普段はクールなイチローが熱いところを見せてくれるのはいいね。インタビューといえば、「ペンチ入りしていればスタメンと同じ」という川崎のインタビューも印象的だった。

    唯一、残念な気がするのは藤川だが、確かに見ていて不安な感じは否めなかった。でもダルビッシュが抑えのピッチング練習ををしているときに、藤川がいろいろとアドバイスをしていたらしい。そういう話を聞くと藤川本人も納得していたんだろうと思って少し安心する。心情的には藤川に胴上げ投手になってほしかったけど、まぁ、それはよしとしよう。

    とにかく2連覇は偉業だ。スポーツで久々に熱くなったよ。

    侍ジャパン乙!


    それにしても、ストリークP作MMDの侍ジャパンユニフォームのミクが可愛いw


    関連記事:
    ワールド・ベースボール・クラシック - 日本野球機構オフィシャルサイト
    【特集】WBC2009 - 時事ドットコム
    WBC連覇おめでとう - スタンダード
    このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する