選曲の時点で黒豹Pの勝ち 『君は人のために死ねるか』:黒豹P

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年05月29日 07:11   edit

新作チェックを怠り過ぎて話題の動画も旬を過ぎてからコッソリ見てることが多くなったので、黒豹Pの「構想2年半、制作半年強。」という大作をちゃんと見たのもつい数日前の話。そんな折、一昨日のクラクションPの記事で黒豹Pがコメントをくれたので、今さらながら黒豹ミクさんを紹介しておこう。

ん?それはそうと黒豹ミク(元祖)といえば、既に2007年に杉様と共演してたぞ?と深い意味もなく思い立ち、久し振りに『江戸の黒豹』を見てきたら、杉様がいい顔してたので思わずキャプチャしてしまった。

黒豹ミク(チビ)


そして今回、男前に進化した黒豹ミクは杉様の ポリ~スメ~ン♪ を完璧にカヴァー。
このヤスヒ腰とほぼ同じようなカトキ立ちというのもある。

黒豹ミク


黒豹Pはおっさんホイホイエンターティナー


【初音ミク】君は人のために死ねるか


[ 続きを読む ]
スポンサーサイト



このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

奇才MMDerと言えば

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年05月27日 20:50   edit

この記事を見た全国3人くらいの人はタイトルでソラユニPのことだと思ったことでしょう。ソラユニPはMMD以外の他ジャンルでも奇才・天才としてニコニコで有名ですからね。他にも再生数1万超えていないけども間違いなく不可思議な魅力を放っている奇才のMMDerがおりましてな。その人の名は、クラクションPこと星忍さん。知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね。

夕べTwitterで偶然にもクラクションPを発見したこともあり、以前から自分はファンだったので突拍子もなく奇才MMDerクラクションPを紹介しようと思い立った次第であります。

クラクションPはMMDerである前に独特の感性が伺える可愛い不可思議な曲を作るボカロPでもある。自分の曲を自分がやりたいように映像化するからなのか、比重が偏ることなく綺麗に一体化してる気がする。一見、理解不能の前衛的な作風のようでいて、むしろ取っ付きやすい作風ではないかと思う。この人は意図的に気を衒っていない、やりたいことをやると自然にこうなるに違いない!としか思えない清々しさのような心地よさ、そんな感じがする。

何かグダグダ説明すればするほど自分で何を言ってるかわからなくなってきたので、とにかく作品を見てもらうことにしよう。作品数が少ないのだけども、それぞれ1回見たら妙にクセになること間違いなし。常にハイクオリティを求めている人にはあまりオススメはしない。


妙にクセになるクラクションPの3作品


これがP名の由来にもなってるクラクションPの代表作。
カエルっぽい車でドライブするごきげんミクさんが愛らしい。

【初音ミク】免許取ったのよ♪楽しいドライブ!-HappyDrive-【オリジナル】



これを1回見たら一生、記憶から消し去ることは出来ないだろう。
何気なく振り付けもピリっと効いている。

【初音ミク】ReStart OS -人生再起動-【オリジナル】



この動画のデラックス版もあるのだが、個人的にカメラ固定のこちらのほうが好きなので。

【初音ミク】蒼き妖精-CombatPlaneBlueFairy-【オリジナル】(高画質版)



クラクションPの公開マイリスト:


クラクションPのブログ:
「呪われた冒険者」亭


変わってれば何でも良いという訳ではないが


全部が全部そうではないが、やっぱり自分はもの凄いハイクオリティな作品よりも、他では見聴き出来ないような、ここにしかないという作品に心惹かれるようだ。クラクションPサイコー。
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

マニア待望の続編! 『初音ミク育成キットpart2』:MMD 細かすぎP

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年04月15日 23:56   edit

この動画を発見したときは直ぐにブログに書くつもりでいたのに、ダラダラと3日ほど過ぎてしもうた。以前の更新頻度がやたら高かった頃の自分だと、夜になってもその日の更新が一つもないときとかはイマイチ落ち着いて他の事ができないので、昼間から隙を見つけては更新していたほどなのに(それはそれで困ったものだ)。

3ヶ月以上サボってると今の現状がデフォになってしまうので、ティン!ときた曲や動画を発見してブログに書こうと思いながらも何やらケツが重くなってしまい、以前のような軽いフットワークでブログ更新が出来ない体になってしまったようだ(別に太って尻が重いのではない)。ま、これが習慣というやつですな。


さて、そんなことより、そんなケツの重い2yanが、一瞬でも軽いフットワークでブログを書きそうになったこの動画は、まさかの・・・・・・・細かすぎP『初音ミク育成キット』の続編!!と、妙にテンションが上がるのは個人的にも「育成キット」のシリーズ化を切望していたからだ。

作風は少々マニアックだとは思うけれども、「シュールなネタ+細かすぎるリアルな動き」がツボを突くのだ。どうやら今回ミクさんは脇役のようだが、原始人風の愛らしさは健在で仕草などがいちいちリアル。代わりの主役の敬語とタメ口が入り交じった口調や、何気ない憎たらしい動き。それらが始終、ツンツンと自分の笑いのツボを地味に突いてくる。さすが、細かすぎる。

【第2 回SKV王座決定戦】 初音ミク育成キットpart2



作風や内容からは続編の匂いがプンプンしていた前回作なのだが、細かすぎP本人は1回キリのつもりでオチも何も考えてなかったらしく、育成キットの続編まだ~~~?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン てな感じで割と本気でリクエストをしても、確かあんまり芳しい返事はなかったように記憶しているw 自分は後にも大百科の細かすぎPの記事で「育成キット」を推していたりと、マニア代表としての支援記事ということでひとつ。

↓は、未だに時々見たくなることもあるPart1の前回作。

【第1回SKV王座決定戦参加作品】 初音ミク育成キット

                       /ミークーーーーーー ミク\

細かすぎPの公開マイリスト:
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

Project Diva desu. 勝手にPV:MMD-DMC タンポポP

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年12月27日 00:21   edit

MMD-DMC(MMD DANCE MOTION CLIMAX)というMMDのイベントが行われている。
このイベントはMMDのダンスモーションのイベントである。

これはそのイベントに参加しているタンポポPのアニーメーションダンス。
タンポポPの作風と言えば比較的、上級者向け過ぎて再生数の稼げないものが多いのだが、この人が時折見せるマジメな作品には今のMMD界隈ではあまり見られないようなキラリと光る何かがあり、自分はそれに惹かれる。

この人は絶対に何かを秘めているに違いない。
いや、上級者向けのほうのタンポポP作品も大好きだけどもw

【MikuMikuDance】Project Diva desu. 勝手にPV【MMD-DMC】



タンポポPの公開マイリスト:



MMD-DMCに関しての詳細は↓こちら。

【MikuMikuDance】MMD DANCE MOTION CLIMAX OPENING【イベント】



MMD-DMC参加作品リスト:



ニコニコ大百科:

MMD-DMC

かんなPのブログ:
MMD Dance Motion Climax - MMDダンスイベント - みくだん
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

ミクダム第三話 ジオンの脅威:MMD ローリングP

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2009年12月05日 01:18   edit

ローリングPのこのシリーズは無駄にクオリティが高い。
登場人物が多いので、さぞかし色んなMMDモデルを使ってるのかと思いきや・・・

それほどガンダムマニアじゃなくても、ちょっと知っていれば充分オモシロイと思うのだがどうだろう。

【MMD】ミクダム第三話 ジオンの脅威【MikuMikuDance】



余談だが、↑を見て演説Pの『もしも初音ミクがジオン軍総帥だったらパート2』を思い出したw
あと、意味不明だけどもちょっとセクシーな、↓こんなオマケ動画もあった。

【MMD】ミクダム 没アイキャッチ【MikuMikuDance】



ローリングPの公開マイリスト:
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する