2009年09月11日 14:51
edit





2009年07月22日 16:56
edit
マニアには密かに人気のあるシムズPのシムVOCALOIDシリーズの新作。
相変わらずのバタ臭さと、この妙な生活感が暖かい笑いを誘う。
ボカロ界では唯一無二のホッとするアットホームな空間がここにはある。
ふなむしPの『Forgotten Words』を選曲するところも、なかなかニクイ。
→Sims2で ある日のMEIKOさん
シムズPの公開マイリスト:
ニコニコ動画関連タグ:
→シムVOCALOID
相変わらずのバタ臭さと、この妙な生活感が暖かい笑いを誘う。
ボカロ界では唯一無二のホッとするアットホームな空間がここにはある。
ふなむしPの『Forgotten Words』を選曲するところも、なかなかニクイ。
→Sims2で ある日のMEIKOさん
シムズPの公開マイリスト:
ニコニコ動画関連タグ:
→シムVOCALOID





2009年07月20日 03:01
edit
ハチさんの『Persona Alice』の手描きPVショートバージョン。
ショートバージョンなのも仕方ないと思えるほどのクオリティに驚く。
→部屋の壁は関係ないけどPersona Aliceの手描きアニメを描いてみた
「壁の人」というタグが付いていたので、何のことかと思ったら↓この人だったのか!
『サイハテ』の派生作品にはクオリティの高いものが多いが、これも間違いなくその中の一つ。
ホント、ボカロ界隈には色んなジャンルのアーティストがいる。
→部屋の壁にサイハテミクを描いてみた
壁の人ことタスクさんの公開マイリスト:
壁の人ことタスクさんのブログ:
→「部屋の壁は関係ないけどPersona Aliceの手描きアニメを描いてみた」 - 硬度コスタリカ
ショートバージョンなのも仕方ないと思えるほどのクオリティに驚く。
→部屋の壁は関係ないけどPersona Aliceの手描きアニメを描いてみた
「壁の人」というタグが付いていたので、何のことかと思ったら↓この人だったのか!
『サイハテ』の派生作品にはクオリティの高いものが多いが、これも間違いなくその中の一つ。
ホント、ボカロ界隈には色んなジャンルのアーティストがいる。
→部屋の壁にサイハテミクを描いてみた
壁の人ことタスクさんの公開マイリスト:
壁の人ことタスクさんのブログ:
→「部屋の壁は関係ないけどPersona Aliceの手描きアニメを描いてみた」 - 硬度コスタリカ





2009年07月03日 13:08
edit
鼎沙耶(かなえP)さんの原曲『machine muzik』の3DPVがとうとう完成したようだ。
動画を見ればわかるように完全にプロの犯行なわけだが、PV作者のDeinoさんはフリーランスで活動している3Dデザイナーである。
ただグロいだけでなく、どことなく可愛らしいカル音ミクさんw
3Dならではのこの発想と表現で、今後のPV制作にも期待せずにはいられない。
→【初音ミク・3DPV】machine muzik
Deinoさんの公開マイリスト:
Deinoさんのサイト:
→Self-Portrait
動画を見ればわかるように完全にプロの犯行なわけだが、PV作者のDeinoさんはフリーランスで活動している3Dデザイナーである。
ただグロいだけでなく、どことなく可愛らしいカル音ミクさんw
3Dならではのこの発想と表現で、今後のPV制作にも期待せずにはいられない。
→【初音ミク・3DPV】machine muzik
Deinoさんの公開マイリスト:
Deinoさんのサイト:
→Self-Portrait





2009年06月26日 14:52
edit
選曲の妙といい、やわらかいダンスモーションといい、これをMMDの良作と言わずして何と言うか。
自分は初聴きだが、ジャパニーズビジネスマンPの『東京発、青空行き』という良曲を選曲するところがニクイ。
あと、モデルも自作のようなのだが、著作権的に少し心配してしまうモデルだw
→【初音ミク】 『東京発、青空行き』 【オリジナルPV】
自分は初聴きだが、ジャパニーズビジネスマンPの『東京発、青空行き』という良曲を選曲するところがニクイ。
あと、モデルも自作のようなのだが、著作権的に少し心配してしまうモデルだw
→【初音ミク】 『東京発、青空行き』 【オリジナルPV】




