創造:AVTechNO

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年01月02日 19:40   edit

なんかすごいのキタ。
渾身のプログレッシブ・テクノって感じ。
(コメント:MistyLane

重圧なテクノサウンドと曲展開に引っ張り込まれてしまい、曲の長さなど微塵も気にならない。テクノだからと言ってサウンドと展開だけじゃないのがAVTechNOさんで、実はメロディが肝になってる曲も多い。サウンド重視の展開から一変して、一気に存在感を増してくるサビメロの聴かせ方が巧すぎてヤバかった。完結編と呼ぶに相応しい大作だ。

初音ミク・鏡音レン 創造



AVTechNOさんの公開マイリスト:



AVTechNOさんのブログ:
創造 想像 完結編 - next
スポンサーサイト



このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

こもごも:ぷれいらP

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年01月03日 05:50   edit

初音ミクと俺」と言えば、peakedyellowさん本人がミクさんと一緒に歌ってるバージョン名。
そのpeakedyellowさんの影響を受けたというぷれいらPが新曲でミクさんと一緒に歌っている。

控えめに、穏やかに、弱々しく、そんな感じがすごく曲に合っている。
ギターも、歌詞も、ミクさんも、ぷれいらPも、肩の力の抜け具合がいい感じ。

【初音ミクと俺】こもごも【オリジナル】



ぷれいらPの公開マイリスト:


ぷれいらPのブログ:
のーかん
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

Last Song:堤逢叶

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年01月03日 06:25   edit

ヘッドフォンで聴くのがいいと思う。
うゎんうゎん響くビブラフォンの中にいるみたい。
(コメント:MistyLane

上手く説明できないが、こういう曲を素直に好きでいられる自分でありたいと思ったりする。
堤逢叶さんの曲は、いい意味で日本的なところが美しい。

Last Song【初音ミクオリジナル曲】



堤逢叶さんの公開マイリスト:


堤逢叶さんのブログ:
新曲「Last Song」アップしました。 - Tsuzumi Aitoのブログ 「Aito Brand」
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

金がねーかね?:長靴P

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年01月04日 12:46   edit

長靴P!!!!生きてたんでつねー!><
もう2度と会えないかと・゚・(⊃⊿`) ・゚・。 これはまさしく長靴Pサウンド、間違いない!
(コメント:MistyLane

いつもお気楽な俺らの長靴ミクが帰ってきたぞ!
この大不況下、さすがの長靴ミクさんも気楽に飲んだくれていられなかったのかもしれない。

初音ミク・オリジナル「金がねーかね?」



長靴Pの1年振りの新曲を祝って1年前の曲を・・・せっかくだから貼るぜ~♪
                                         せっかくだから貼る貼るぜ~♪

初音ミク・オリジナル「せっかくだから」



長靴Pの公開マイリスト:


長靴Pのブログ:
11作目「金がねーかね?」 - 長靴の中身
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する

セッションやってみた!:Pと絵師23名

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2010年01月05日 17:12   edit

去年のいつ頃だったか、某SNSでのもちーべPの日記で始まったセッションがある。セッションの話を聞きつけた多くのPたちが自然発生的に集まり、オープン(SNS自体はオープンではないが)にセッションが進んでいく様子を自分はコッソリとヲチっていたことがある。

ボカロ系SNS内とはいえ、一般的にコラボ等は完成するまでクローズドに行われているので無関係の聴き専がその様子を知ることはない(知りたいという話ではなく)。自分が知る限りでは、こういうセッションがオープンに始まることは珍しい。さらに大人数でのセッションとなればそう見れるものではなく新鮮で圧巻だった。

某SNS(にゃっぽん)のアカウントのある人で当時のセッションの様子に興味津々だという人は、「セッションみたいな【うpしました】」で日記検索することをオススメしたい(ホントはリンクを貼りたいけど念のため自重)。

それが完成してニコニコインディーズとして投稿されたのがこの動画。最終的にはPや絵師や歌い手23人による自然発生的セッション(コラボ)という豪華な作品になっている。シブイ。

事の発端は、SNSの日記でギターとドラムのみのオケを上げただけなんです。
気付いたら参加人数多数でどエライ事に!
みんなかっこ良過ぎ!

【歌】
エリィ、扇町月歌、櫻井水都、ざんと、ユーフォン

【楽師】
←P、田中和夫、クラフトP徒労、21世紀P、muh、ンチャP、もちーべP、ダルビッシュP、ライブP

【絵師】
kyky、裏花火、氷穂、まめ、白熱灯、エリィ、せん子、ume、Tsuki、ユーフォン

【動画】
ユーフォン

【MIX、マスタリング】
kaichi


【Pと絵師23名】セッションやってみた!【オリジナル曲】



もちーべPのブログ:
セッション!セッション! - 作曲とか。ニコニコとか。
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する