2009年08月23日 15:00
edit
自分がいつも巡回しているブログや、公開マイリストや、はてブ等で、ロシア人女性が歌っている『恋は戦争』(YouTubeから転載された動画)を何度か見かけたので聴いてみたら、想定外のカッコよさに思わず聴き入ると同時に、今さらながら恋戦が名曲だということを思い知らされた感じがした。
抑揚のある歌唱力と、特にパワフルな声量には惹きこまれそうになる。
もっと個人的マニアックな視点で言うならば、一瞬チラッと巻き舌っぽくなるときや、「メガッフォーン」の発声の仕方に惚れてしまいそうになった。
→Love Is War - Hatsune Miku Cover by Fye
↓の動画は、どこかのステージのような所で恋戦をパワフルに熱唱するロシアの歌姫。
何故だかメイド風味の服を着ている。
→Vocaloid - Love Is War by Fye
FyeさんのYouTubeアカウント:
→mksmooney さんのチャンネル - YouTube
追記:
最初はFyeさんのチャンネルのプロフィールに合わせて「Юлия(ジュリア)さん」と紹介していたのですが、動画に「Miku Cover by Fye」と書いてあるのだから普通は「Fye」だろ、と思ったら気になって仕方なかったので、記事タイトルと本文の一部を削除・修正しました。
抑揚のある歌唱力と、特にパワフルな声量には惹きこまれそうになる。
もっと個人的マニアックな視点で言うならば、一瞬チラッと巻き舌っぽくなるときや、「メガッフォーン」の発声の仕方に惚れてしまいそうになった。
→Love Is War - Hatsune Miku Cover by Fye
↓の動画は、どこかのステージのような所で恋戦をパワフルに熱唱するロシアの歌姫。
何故だかメイド風味の服を着ている。
→Vocaloid - Love Is War by Fye
FyeさんのYouTubeアカウント:
→mksmooney さんのチャンネル - YouTube
追記:
最初はFyeさんのチャンネルのプロフィールに合わせて「Юлия(ジュリア)さん」と紹介していたのですが、動画に「Miku Cover by Fye」と書いてあるのだから普通は「Fye」だろ、と思ったら気になって仕方なかったので、記事タイトルと本文の一部を削除・修正しました。
- 関連記事
-
- GREEN ROOM(full):オトズレ/mia子 (2009/08/25)
- なにしてんの?:ミチヲP (2009/08/25)
- Love Is War - Hatsune Miku Cover by Fye:歌ってみた Fye (2009/08/23)
- アセレヘ:ProjectDIVA 黒豹P (2009/08/22)
- Honey pie:pemopemo (2009/08/22)
コメント
コメントの投稿