2009年12月10日 16:25
edit
どうも最近、このブログ「そのうでくれ!」のアクセス数が減ってしまった。以前に比べて更新頻度が下がったからなのか、はたまた、Twitterにボカロ民が流れた影響がこんなブログにまで及んでいるのか。
多くのボカロ民が常駐しているTwitterは新作情報を集めるツールとしても役立っている。他にも便利なツール(新作情報サイト等)が揃っている昨今、方向性を変えたほうがいいかもしれない。新作紹介ばかりするよりも、ツール等では情報が集められない何かを。それとも、考察記事やニュース記事(プチニュース的な記事は何度か書いているが)をやってみるか。いや、メンドクサイ。
そこで、これからは旧作からもピックアップしていこうと考えた。しかし、旧作からピックアップする場合は何らかのテーマ性を持たせて、ピックアップするきっかけみたいなものが欲しい気がする。唐突に旧作からピックアップするのもイマイチ不自然で変な感じだ。
ま、結局は今まで同様、新作紹介記事を中心にマイペース(サボリ気味で)で書いていくことになりそうだが、突拍子もなくでもいいから旧作ピックアップもたまにやろう。
新作紹介記事の需要がどれだけあるのか疑問を抱き始めた「そのでくれ!」2度目の師走。
ひとりごとおわり(・c_・`)
多くのボカロ民が常駐しているTwitterは新作情報を集めるツールとしても役立っている。他にも便利なツール(新作情報サイト等)が揃っている昨今、方向性を変えたほうがいいかもしれない。新作紹介ばかりするよりも、ツール等では情報が集められない何かを。それとも、考察記事やニュース記事(プチニュース的な記事は何度か書いているが)をやってみるか。いや、メンドクサイ。
そこで、これからは旧作からもピックアップしていこうと考えた。しかし、旧作からピックアップする場合は何らかのテーマ性を持たせて、ピックアップするきっかけみたいなものが欲しい気がする。唐突に旧作からピックアップするのもイマイチ不自然で変な感じだ。
ま、結局は今まで同様、新作紹介記事を中心にマイペース(サボリ気味で)で書いていくことになりそうだが、突拍子もなくでもいいから旧作ピックアップもたまにやろう。
新作紹介記事の需要がどれだけあるのか疑問を抱き始めた「そのでくれ!」2度目の師走。
ひとりごとおわり(・c_・`)
- 関連記事
-
- ソクド:DaemonDrive (2009/12/12)
- あぶらむし:梨本P (2009/12/12)
- そのうでくれ!2度目の師走のひとりごと (2009/12/10)
- 等身大 初音ミク作ってみた:ニコニコ技術部 (2009/12/07)
- ヒルガオ:KAY/きぃちゃん (2009/12/07)
コメント
syunkit | URL | -
アクセス減ったのかぁ。
僕はGoogleのGoogleReaderにお気に入りのブログを登録して、そこから読んでるんだ。そういう事は恐らくアクセス履歴には反映されないよね。コメントが無くてもアクセス履歴がありゃモチベーションもあがるもんね。あ、けどねツイッターはさほど関係ないと思うよ。ここや他のボカロ関連ブログで読んだ方が早いし情報を自分で集めるより楽だもん。ツイッターが必ずしも新曲の情報を発信してるとは限らないから、それだけに情報を絞り込むのは面倒w好きなPや絵師さんを数名観察するのが自分は限界。
更新頻度の低下は関係あるかもしれないね。旧作はにーやんが紹介したいのなら別に良いと思うよ。ただ需要としては新作の方が良いかな。けど、マイペースでもやり続けていれば、やりたい時にまたペースあげれば良いと思う。
好き勝手に書いてごめんね(・´з`・)
( 2009年12月10日 17:55 )
2yan | URL | a/V0Tsuk
>しゅんちゃん
おお!記事本文の長さにに迫るほどのコメント!w
Twitterには各種ボカロ関連の新作情報を流すbotとかもあるし、P本人が新作うp報告もするし、濃い人(特に濃い聴き専)になればなるほどTwitterに張り付いている時間が多くなってると思うけどなー。
まぁ元々、新作紹介ブログの需要の有無に自分でも疑問を持ちながらやってたので今更って感じなんだけどもw
これからもマイペースで行きまっせ~
( 2009年12月11日 10:57 [Edit] )
コメントの投稿