ネハンシカP

このエントリーを含んでいるはてなブックマーク    2008年02月12日 23:44   edit

以前からネハンシカPのことを書こうと思いながら書きそびれていた。P名の由来にもなってる代表曲「ネハンシカ」は割と有名なので知ってる人も多いと思われるが、インパクトが強烈でボカロ曲の中でも異彩を放つ。

妙に中毒性のある曲、だが歌詞の意味が分からない、いや、ネハンシカPの歌詞は何かしらの音を入れてあるという感じか。言葉遊びのように単語が心地よく羅列されている感じで、関連性のない単語が並んでいるだけなのに何やら音が気持ち良かったりする。

よく出てくる単語が「ナウシカ」。あと何故か「メーテル」「鉄郎」「エメラルダス」などの松本零士作品のキャラクターも多い。松本零士作品がこれだけ出てくると、どうしても同世代の香りが漂ってくる。そんなことで勝手に親近感が湧いてきて喜んでる自分がいる。

あと、ネハンシカPは密かに動画のセンスもキラリと光る。「ガラム・ラ・マサラ」で踊ってるインド人の映像にチラッと見え隠れするサブリミナルのはちゅねには要注意だ。

ネハンシカPは「コメントの少なさに定評のあるうp主ですが(ry」と嘆いているので、なるべくコメントをしましょう。できればマイリスもしましょうw


ネハンシカPの代表曲。


ドナルドが妙にカッコイイ。


ネハンシカPのブログにはカレーのレシピもある。


コメントの少なさに嘆いています。


ちょっと不思議な四つ打ち。



再生数が妙に伸びないネハンシカPのマイリスト。
関連記事
このエントリを del.icio.us に登録 この記事をはてなブックマークで晒す この記事をYahoo!ブックマークに登録する


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://2yan.blog22.fc2.com/tb.php/22-4eeda9a0
    この記事へのトラックバック