2009年01月04日 22:48
edit
正月三が日に投稿された新曲から、ジャンルにこだわらず10曲11曲をピックアップしてみた。
すでに記事で紹介した新曲は含めていない。
(作者表記のP名以外は敬称略)
猫虫P
シンプルで覚えやすい歌詞とメロディーが、お正月曲としてふさわしい。
2009年VOCALOIDお正月曲の筆頭。
Yoshihi
サムネのイメージのお正月曲だと思って油断して聴いたら、
予想外のガチなハードロックに驚くだろう。
あややかP
幻想的なエレクトロニカお正月ソング。
devilish5150
ジワジワ評価されている今年最初の期待の新人。
今年も、こういう本格的なバンドサウンドが注目されていくだろう。
レイターP
自分の中で最近もっとも気になる個性的なPの一人。
ダークエレクトロっぽいオケと曲の展開がおもしろい。
Hal
ミクのしゃくりあげとエフェクトが特徴的で90年代ふう。
スタッフロールP
スタッフロールP本人のラップも入っている。しかも上手い。
GlassOnion orange コギトP meola
季節外れと書いてあるが、卒業が近付いてくるこれからの季節にあう。
長靴P
今年も長靴Pのごきげんなロックと長靴ミクは健在だ。
kiichi(なんとかP)
不安定で掴み所のないようなメロディーが不思議な気持ちよさ。
のぼり棒ツアー
歌い手の、うささんの動画がツアー入口となっている。
現時点では、ツアー参加動画が全て出揃っていないようだ。
→のぼり棒ツアー - ニコニコ大百科
三が日の新曲紹介記事:
→「the end」164
→2009年の初更新はロックを2曲
すでに記事で紹介した新曲は含めていない。
(作者表記のP名以外は敬称略)
猫虫P
シンプルで覚えやすい歌詞とメロディーが、お正月曲としてふさわしい。
2009年VOCALOIDお正月曲の筆頭。
Yoshihi
サムネのイメージのお正月曲だと思って油断して聴いたら、
予想外のガチなハードロックに驚くだろう。
あややかP
幻想的なエレクトロニカお正月ソング。
devilish5150
ジワジワ評価されている今年最初の期待の新人。
今年も、こういう本格的なバンドサウンドが注目されていくだろう。
レイターP
自分の中で最近もっとも気になる個性的なPの一人。
ダークエレクトロっぽいオケと曲の展開がおもしろい。
Hal
ミクのしゃくりあげとエフェクトが特徴的で90年代ふう。
スタッフロールP
スタッフロールP本人のラップも入っている。しかも上手い。
GlassOnion orange コギトP meola
季節外れと書いてあるが、卒業が近付いてくるこれからの季節にあう。
長靴P
今年も長靴Pのごきげんなロックと長靴ミクは健在だ。
kiichi(なんとかP)
不安定で掴み所のないようなメロディーが不思議な気持ちよさ。
のぼり棒ツアー
歌い手の、うささんの動画がツアー入口となっている。
現時点では、ツアー参加動画が全て出揃っていないようだ。
→のぼり棒ツアー - ニコニコ大百科
三が日の新曲紹介記事:
→「the end」164
→2009年の初更新はロックを2曲
- 関連記事
-
- 「星が弧を描くように」もそもそP (2009/01/05)
- 「ミクのお料理待っててね」第三回ニコニコ料理祭支援動画 (2009/01/05)
- 正月三が日の新曲ピックアップ (2009/01/04)
- 「the end」164 (2009/01/03)
- 1周年らしいが何か? (2009/01/02)
コメント
コメントの投稿